母の在宅介護で役に立ったもの~食事編 その1~

こんにちは!

見に来てくださりありがとうございます(^^)

今日は母を介護していた時、食事に関して利用して良かったものを紹介したいと思います

母は食べることが大好きで、なんでもモリモリ食べていましたが身体の状態が悪くなるにしたがって、やはり徐々に嚥下困難になってきました😢

でも、母の「好きなものを食べたぁ~い!」という思いがヒシヒシと伝わってきていましたので、

家族としては最期まで食べたいものを食べさせてあげたい!!と思っていました。

本当に後半、食べたいけど体力を維持する必要量が入らない、食べる量が少ないから段々衰弱していく、というもどかしい頃にお世話になったのが、ネスレの「アイソカルゼリー」でした。

これは小さいムースなのですが1個66gで150Kcalと少ない摂取量でしっかりとカロリー維持出来、味のバリエーションも10種類ほどあり母に味を選んでもらいながら食べてもらうことができました。

これに関しては各種類が1個ずつ入っている「お試しセット」など、色々な組み合わせのセットがありましたよ(^^)

アイソカルゼリーに関しては主治医の先生も「自分の母を介護した際に良かったから」

と診察の際に勧めてくださいました。

あっそうそう!アイソカルゼリーは割引などもありましたよ♡

他にコーンスープとポテトスープ各100mlで200Kcalもあります

高カロリーゼリーに関しては他のメーカーにも「ジャネフ ハイカロ160みかん」ゼリー76g×5個」などもあり、こちらも利用させてもらいました。

色々種類があると、食べるほうも飽きずに楽しめるようですよ♪

どちらもAmazonで購入しました。

まぁこんな感じで飲み込む力が弱くなった食いしん坊の母の介護の際に、色々と試行錯誤したうえで

これは良かったな~と思ったものを今回紹介させていただきました

もし今、同じ悩みや不安を抱えている方が居て、たまたま何かの拍子にこのブログを見かけて、その方と大事な方にとって私の経験談が少しでもお役に立てれば良いな~と思いながら書かせていただいております(*^^*)

また他にも「私はこれ使って良かったよ~」ってものを思い出したら紹介させていただきますね

では良かったらまた会いに来てくださいね!お会いできるのを楽しみにしております🌸

コメント

タイトルとURLをコピーしました